手のひどい火傷を痕が残らない方法で治した実録!初動処置と治療法は?【画像あり】

カラダ

こんにちは!ギボンヌです。

私は2023年の2月に両手にひどい火傷を負ってしまいました。

私は歯科技工士の仕事もしているので、両手の火傷は結構大変でした。

その上、火傷の深度も割と深い。

歯科技工士やってると、ちょっとしたヤケドや傷ってある意味日常茶飯事で、ちょっとくらいじゃギャーギャー言わないのです。

でも、今回のやけどはちょっとレベルが違って、さすがのポジティブな私も一瞬落ち込みました。

それで、今その火傷が「完治」といえるところまできたので、これまでの記録をまとめることにしました。

ちなみに治療方法は「湿潤療法」です。

この「湿潤療法」は昔ながらの火傷やキズの治療とは違います。

今回は「湿潤療法」での火傷したときの初動の処置、手の湿潤療法の工夫について、写真付きでまとめました。

こんなにひどくない火傷にも応用していただけると思います。

それにここまで酷いのが綺麗に治ったら、治せる!と思えると思います。

なので、落ち込まないで、前向きに治していきましょう!

手のひどい火傷を痕が残らない方法で治した実録!治った画像は?

まずは、どんな火傷がどんなふうに治ったかを見て頂きますね。

火傷でこの情報に辿り着いた人は待ったなしだと思いますから。

受傷した当初はかなり見た目にひどいので、Twitterから貼らせて頂きます。

両手を火傷しましたが、右手の方が酷いので、右手をご覧いただきます。

完治宣言した時のひどい法の右手

受傷翌日 パンパンに腫れている

 

手のひどい火傷を痕が残らない方法で治した実録!初動処置は?

湿潤療法を採用する場合に大切な初動の処置が2つあります。

①水(ぬるま湯)で洗う

②消毒をしない(薬をつけない)

③乾かさない

です。

これがとても大事です。なので、治療法がまだよくわからなくても、ひとまずこれに注意してください。

私の場合は火傷をしてから、まず水で洗いました。

ショックが大きかったので、最初は痛みがわからなかったですが、ひたすら水で洗うことをやりました。

ずっと水に手をつけていないと痛いので、しばらくはずっと水に手を浸していました。

手に火傷をした場合は、その時はそんなに酷くみえなくても、後ですごく腫れ上がる場合があります。

指輪などアクセサリーは受傷直後に外しておくことが大切です。

私はアクセサリーはなかったです。

最初はこんな感じで、そんなにすごくひどくは見えないのです。

でも、正直なところ、「これは酷い火傷だろう」と思っていました。

表面的ではなく、深い深度で組織に損傷を与えている気がしました。

それは、感覚はその人しか感じられません。

表面的にはわからないと思うので、最大限に綺麗に治る治療を進めた方がいいと思います。

それが、「湿潤療法」だと私は思います。

手のひどい火傷を痕が残らない方法で治した実録!治療法は?

私は痕が残らず綺麗に治る火傷の治療法は「湿潤療法」だと思っています。

この湿潤療法は、私は過去に怪我をした時に教えていただいてから書籍を読んで学んでいました。

夏井睦先生の「キズ・火傷は消毒してはいけない〜治療の新常識『湿潤療法』のすべて」という本です。

取り入れて読んでみてください。

基本は「消毒しない」「乾かさない」です。

つまり、「水で綺麗に洗い、湿潤を保てば腐敗せずに治癒に向かっていく」ことを夏井先生や、湿潤療法を学び取り入れている先生がたは多くの症例で証明してきました。

私もその生き証人となったので、結果論として、自信を持って「湿潤療法」をお勧めできます。

「湿潤療法」はこれまでの傷を消毒し、乾かす治療法とは真逆ですね。

ですから湿潤療法は、タイトル通り新常識です。

こんなに綺麗に治るのに、まだ一般常識になっていません。

それどころか、医学会でもまだ認められていなくて医療現場でも湿潤療法はスタンダードになっていません。

病院にいくと、消毒をされ、くすりを塗られます。

わたしの火傷のレベルであれば、植皮(皮膚の移植)という高額な治療も勧められます。(湿潤療法の治療は保険診療の範囲でうけました)

その上、植皮では術後も皮膚がつっぱり、機能的にはいくらか低下しますし、「時間がたったら元に戻る」ということは、違う皮膚を貼り付けるわけですから、ありえません。

私は歯科技工士で手で細かい作業をしますから、生きていく上でその選択はできません。

というか、治らないのに、あたかも綺麗に「治る」かのように言う治療は私は選びたくないのです。

ちゃんと治るものを選びたい、それだけなのですよね。

手に酷い火傷をされたかたは、治療については考えた方がご自身のためにも納得して選択されるといいと思います。

手のひどい火傷の湿潤療法の治療のやり方

ここからは手のひどい火傷の湿潤療法の治療のやり方についてポイントごとにご説明したいと思います。

湿潤療法は消毒しない【水またはぬるま湯でよく洗う】

湿潤療法は、①消毒しない②湿潤を保つ が基本です。

まず、火傷をしたら消毒しないようにします。

消毒するということは、受傷したところをさらに火傷させるようなものなのです。

だから、絶対に消毒液を使わないでください。

清潔に保つためにすることは水またはぬるま湯(気持ちよいくらいのお湯)でしっかりと洗います。

冬場は1日1回、夏場は1日2回から3回は洗いましょう。

私は2月に受傷したので、両手の火傷がひどい状態のときに1日に1回洗うので住んでいました。

何度も洗わないで良かったので助かりました。

それでも、5月になるとかなり汗をかいて、汗疹ができたりしました。

夏場は気温が高く、汗で蒸れたり、皮膚が腐敗(感染)によりやすいこともあるので、面倒ですが、2回から3回洗う必要があると思います。

手のひどい火傷の湿潤療法のやり方

基本の湿潤療法のやりかたは、患部にワセリンを塗ってフィルムやラップで被覆し湿潤を保ちます。

フィルムはいろんなタイプがあります。

火傷や傷の状態や場所によって柔軟に使い分けていくと良いですね。

ハイドロコロイド

↑こちらはクリニックで購入しました

夏井睦先生のプラスモイスト

↑こちらは私は使ったことがないです

防水フィルム(ロールタイプ)

↑こちらは薬局で買えました

ですが、手のひどい火傷の湿潤療法のやりかたは工夫が必要でした。

手というのは、形が複雑なことで、フィルムを貼るにしても大変なのですよね。

だから、グローブ(ニトリルグローブ)をフィルムのように使います。

ワセリンを塗ってグローブをするのです。

めちゃんこ楽ちんです。

私は普段Sサイズのグローブでピッタリですが、火傷のときは一回り大きいMサイズが良かったです。

ひどい火傷の場合は腫れてくる時期があるので余裕がある方がいいのです。

ワセリンは、最初はチューブのベビーワセリンなどをかいましたが、ひどい火傷の場合はボトル入りの白色ワセリンがいいです。

使う量が多かったのでボトル1本を使い切る勢いでした。

というのはグローブに手を突っ込む摩擦がめちゃくちゃ痛い時期があったので、グローブにワセリンを詰めてから手を埋めるように突っ込んでいたのです。

ワセリンを沢山塗っても突っ込む時に取れていくのでグローブの指先にワセリンを詰めておくと痛くないです。

とにかく日々の自分で行っていく治療が痛いので、どうにか痛くないように工夫しましょう。

精神的に参らないように、自分に優しくしましょう。

ちなみにグローブは私は100均のセリアで買っていました。

100均だとどのグローブが合うかを少ない量で試すことができたのと、身近にお店があったから補充しやすいことで助かりました。

ちなみにゴムのグローブはダメです。

ワセリンの油での劣化で穴が空きやすいこともありますが。

ゴムは滑りが悪いので、日常生活がとにかく不快です。服の脱ぎ着など、すごくストレスになります。

私はセリアの紫色のハイブリッドグローブを使っていました。

これは火傷した手が透けて見えないのも良かったです。

油に強いタイプもありますが、お値段的にハイブリッドグローブを選んでいました。

なんせ、治療期間がながいですから。

治療期間についてはこちらの記事をご覧ください。

おわりに

今回は私が手のひどい火傷を痕が残らない湿潤療法を採用して実際に治した結果の報告として、初動の処置と、治療法、手の治療の工夫についてザックリとまとめてみました。

細かくかくと長くなるので、詳細は分けてまとめています。

他の記事も必要に応じてお読みいただければと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました