こんにちは。ギボンヌです。
甘いおやつ、甘いお菓子は嫌いではないけれど、お砂糖や甘味料、小麦粉のものを食べると、あまりカラダの調子が良くない。
たまに食べるけど、やっぱりちょっと中毒性があるなぁと感じたりもします。
ホッコリする甘くない、甘過ぎないおやつが食べたくなります。
そんな時は自分で作ります。
それも、簡単に、ズボラな感じです。
今回はギボンヌの素材の味だけで美味しい、ズボラおやつ「きびだんご」の作り方を書きます。
きびだんごをもちきびだけで作ってみた【ギボンヌのズボラ砂糖なしキッチン】
きびだんごは自己流なので、レシピというにはお粗末です。
本物のきびだんごはこんな感じではないのでしょう。
あえて、私はこれをきびだんごと呼んで好んでいます。
【砂糖なし】きびだんごの材料
もちきび 100g
天然塩 小さじ1/3
水 120g(もちきびの2割増しくらい)
きな粉
【砂糖なし】きびだんごの作り方
砂糖なしきびだんごの作り方は、作り方とは言えないくらいシンプルです。
①もちきびを目の細かいザルであらう。
②水と天然塩を入れて炊く。
③炊けたもちきびを熱いうちに半ころしにする。
④一口大に丸める。
⑤きな粉をまぶす。
⑥完全!
このきびだんごは砂糖なしなのですけど、塩味のお陰できな粉の甘味が引き立ちます。
甘いのは疲れてしまうのですけど、これはお腹にもたれず、疲れません。
おわりに
今回はギボンヌのズボラ砂糖なしキッチンと称して、もちきびだけの簡単きびだんごをおとどけしました。
もちきびだけだと苦いという人もいるそうで、白玉粉をまぜたりするみたいですね。
でも、苦味はそんなに感じませんし、雑穀だけのほうが私はいいなぁとおもっています。
これ、家族にはきな粉に砂糖を混ぜて食べてもらいます。
自分は砂糖なしです。
自分と他の人のを簡単に分けて作ることができるところが魅力的です。
最後までおよみくださりありがとうございます。
コメント